酒ソムリエ講座

当講座は、世界的に権威のある 酒ソムリエ協会(Sake Sommelier Association, SSA) の認定プログラムです。SSAはロンドンを拠点に20年以上の歴史を持ち、国際的なネットワークを誇る日本酒専門の教育機関で、各国で酒品評会「酒チャレンジ(Sake Challenge)」も主催しています。

当校は 西日本の認定校 で、国内外で活躍できるプロフェッショナルを育成してます。

  • どんな資格?

    本講座は、 世界的に認知度の高いソムリエレベルの専門資格「Certified Sake Sommelier(CSS)」 です。
    国内外で高く評価されるプロフェッショナル資格であり、飲食業界や海外市場でのキャリアにも活かせます。

    事前ヒアリングで最適な学習プランを提供
    受講者のレベルや目的に応じて、事前オンラインヒアリング を実施。
    その結果をもとに、最適なカリキュラムへと調整し、 効率的かつ実践的な学習環境 をご提供します。

  • この講座で学べることは?

    短期間で日本酒のプロフェッショナルな知識を習得可能

    🔹 日本酒の基礎知識

    麹・酵母・水の役割
    特定名称酒の分類と違い
    ラベルの読み方(BYと製造年月日・熟成方法やその影響 など)

    🔹 製造工程の理解

    麹づくりのプロセス
    ✔ 酒母の違いや発酵の仕組みと
    ✔ 各種搾りの方法とアルコール添加の技術

    🔹 テイスティング技術

    香り・味わいの分析
    テイスティングホイールを活用した表現方法

    🔹 フードペアリング

    日本酒と料理の相性を科学的に解説
    旨味のバランスとペアリングの理論

    🔹 サービス・マナー

    日本酒の適切な提供方法
    温度帯の違いと味わいへの影響
    最適なペアリング提案の技術

    🔹 日本酒の歴史と文化

    生酛・菩提酛の起源と発展
    歴史書に見る日本酒の進化
    現代までの日本酒の歩み

    基礎から応用まで、短期間でプロフェッショナルレベルの知識を身につけましょう!

    その他必要な知識の習得を個別に提供

  • 講師紹介

    幸松 香乙里(Kaori Koumatu)

    日本酒・焼酎・日本茶の輸出・教育のスペシャリスト

    10年以上にわたり、日本酒・焼酎・日本茶の輸出に携わり、国内外の飲食業界と深いネットワークを築く。
    現在は、海外市場向けの日本酒教育やプロモーションを手がけ、「Sip of Japan」YouTubeチャンネル で日本酒の魅力を発信。

    📍 専門分野
    🔹 日本酒・焼酎の国際市場戦略・プレゼンテーション
    🔹 ソムリエや飲食業関係者向けの教育・講座運営
    🔹 酒蔵との連携による実践的な学びの提供

    📍 講師の強み
    🔹 国際的な視点 から日本酒をわかりやすく解説
    🔹 初心者からプロ向けまで対応 する柔軟な指導
    🔹 現場の知識を活かした実践的なカリキュラム

    日本酒の魅力を深く学び、世界へ広めるお手伝いをします!

期間および受講料

🔹 期間:3日間(10:00〜16:00)
     最終日:実技および試験
🔹 会場:福岡もしくは大分
🔹 開催日:完全予約制
🔹 受講料:¥48,000
🔹 教材・テイスティング酒:¥8,000
🔹 認定試験:テースティング実技・筆記試験
🔹 登録料・バッジ・認定書・受験費:¥20,000
🔹 酒蔵訪問(オプション):¥15,000
(交通費別払い:約5000円程度)
 👉 1日2蔵を見学、テイスティング付き

🔹 2名以上でのお申し込みで25%オフ!

お得なグループ割引をご用意しました!

受講料:¥48,000 → ¥36,000/名
教材・テイスティング酒代:¥8,000 → ¥6,000/名
酒蔵訪問(オプション):¥15,000 → ¥11,250/名

お申し込み方法

下記のお問い合わせフォームにご記入くださいこちらからメールにて返信いたします。
また、090-5483-5194へ講座のご質問を相談可能です。
koumatut@gmail.com

お問い合わせフォーム